当事務所はほんとうに安い料金で |
債務整理をしたいけど 費用が高くて頼めない・・・・ |
そんな方は
市民の森司法書士事務所に |
任意整理の場合
1社19,800円(着手金、成功報酬全て込みです)
のみで手続きが可能です。
平均的な弁護士報酬、司法書士報酬の半額以下で済みます!
※他の事務所と是非比較してみてください。
<他事務所との料金比較>
1社 5万円 |
B事務所 1社 4万円 |
当事務所 1社 |
|
3社の場合 | 15万円 | 12万円 | 約6万円 |
5社の場合 | 25万円 | 20万円 | 約10万円 |
8社の場合 | 40万円 | 32万円 | 約16万円 |
合計でかかる費用負担はこれだけ違います
当事務所の特徴
特徴1 10年以上5000件以上の実績
当事務所は今まで数多くの多重債務問題を取り扱ってきました。代表司法書士が取り扱った実績は実に5000件以上になります。
ほとんどの借金の悩みは、当事務所がお手伝いすることで解決するはずです。
少しでもつらい状況であれば、是非ご相談ください。
特徴2 低料金で借金の問題を解決します
上でもご説明したとおり、当事務所ではどこよりも安い料金設定で債務整理を行っています。
日々借金の支払いに苦しんでいる方にとっては、事務所に払う費用も大きな問題です。そういった方に対して少しでも負担を軽くするために考えた結果このような対応をしています。
特徴3 過払いがなくても、借金額が少なくても大丈夫
債務整理を行っている事務所の中には、過払いが発生しないような案件や、借金額が少なくて効果が見込めない場合などは、利益にならないという理由ですぐ断られてしまうところもあります(テレビらラジオで大々的にCMをしている事務所に多いようです)。
当事務所では例えば過払い金が一切発生しなそうな方でも、きちんと解決に向けた方法をご案内をいたします。
特徴4 費用は分割払いでOK
当事務所の費用については分割払いが可能です。業者の支払いを司法書士が代理人となってストップさせますので、その間(3か月から6か月程度)に、ご依頼者様の可能な金額をうかがって、分割でお支払いいただきます。
特徴5 相談は無料です
きちんとご依頼をいただくことになるまでは、費用は一切かかりませんのでご安心ください。
特徴6 自己破産や個人再生も対応可能
事務所によっては、手間のかかる自己破産や、一定の専門知識が必要な個人再生が必要な方に、その案内をせず断ってしまうところもあります。
当事務所は、ベテランの司法書士が対応するため、任意整理だけでなく、自己破産や個人再生など依頼者の方に合った手続きをきちんとご案内します。
なぜこんなに費用が安いのですか? |
理由① 借金で困っているのに、高い費用を受け取らないという方針
そもそも毎月の支払いが厳しくてご相談いただくのに、高い費用を受け取ってしまうのでは意味がありません。あくまで経済的なお手伝いを目指しているため、費用も最低限の価格としました。
理由② 広告費用をかけずにコストを抑えているから
大手の事務所は広告会社などを利用して多くの費用をかけて宣伝していることがよくあります。そうすると、広告会社の利益分も依頼者が負担する結果となり、報酬が高くなりがちです。当事務所は、外部の業者などを利用せず広告費をほとんどかけずに運営していることから、その分低価格でサービス提供をすることが出来ています。
理由③ 自社で作ったシステムを利用しているから
広告費とともにかかることが多いのがシステムの利用料です。システム会社に頼むとそれだけ経費がかかります。その点、当事務所では自社で独自にシステムを作成しているため、外注費やソフト購入費は一切かかっていません。
安すぎるけど、きちんと対応してもらえるのですか? |
もちろんです。むしろ他の事務所より親切、丁寧に対応します。
一般的に安いサービスはその分質が低くなると思われるかもしれませんが、当事務所では一切そのようなことはありません。
他で断られた方からご依頼を頂くことも良くあります。
ひとりひとりの事情を考慮し、決して流れ作業で行うようなことはいたしません。
費用は分割で払えるのですか? |
業者の支払いをストップしてる間に分割で
ご依頼後は、今まで毎月していた業者の返済が、半年くらいの間ストップします。その間に毎月の分割払いで少しずつお支払い頂くことが出来ます。
業者への支払いがスタートするのは費用の積立が終わってからになるので、費用の支払いと返済が一緒になることはありません。
分割金額は、ご依頼者様の可能な範囲で
費用の分割金額は、正式なご依頼の前に当事務所とご依頼者様との打ち合わせで決定します。毎月の収入から支出を引いて、可能な金額を納めてもらいます。
支払日は調整可能
積立をスタートするタイミングや毎月の積立日なども、依頼者様の意向を汲み入れて調整可能です。例えば次のような方法が可能です。
<積立方法の例>
|
任意整理とは
任意整理とは、債務整理の中の手続きの1種類です。
司法書士が代理人となってあなたの代わりに貸金業者、カード会社、銀行などと交渉し、今までよりもラクな返済方法に切り替えて完済する方法です。
<債務整理の種類>
任意整理の特徴
司法書士が業者に次の交渉をします。
1.返済をしばらく待ってもらう
2.借金の総額を減らす(過払い発生時)
3.将来の利息を0%にしてもらう
4.月々の金額を減らしてもらう
良い点① 業者の催促がピタリと止まる
貸金業法という法律によって、司法書士が代理人として受任通知を送ると業者から催促が来なくなります。毎月のつらい督促がなくなり精神的にラクになります。
良い点② 今月から支払いをしなくて良くなる
ご依頼後、業者との交渉が終わるまでの間(平均して6か月程度)、借金の返済はしばらくストップします。
良い点③ 元本だけ返せばよくなる
借金が減らない最大の理由は、毎月利息が付いてくるからです。司法書士が交渉して、今後かかる利息をゼロにしてもらいます。元本だけを返せばいいので、返す合計額が大きく減ります。
例えば300万円を18%の利息で借りている場合 なんと一か月に4万5千円もの利息を払うことになります。 (5万円返しても、5千円しか減りません・・) しかし任意整理をすると利息が0%になるので、返した分そのまま全額借金が減っていきます。 |
良い点④ 毎月の額を減らせる
事例紹介
会社員Xさん(男性)のケース(過払いが発生していた場合)
元々借りた額 → 任意整理後 | |
Aローン | 100万円 → 50万円 |
B信販 | 50万円 → 20万円 |
Cクレジット | 80万円 → 0円 |
D金融 | 100万円 → 20万円 |
合計 | 330万円 → 90万円 |
※過払い金の発生によって、借金が240万円減額!
月々の返済額 → 任意整理後 | |
Aローン | 2万円 → 9千円 |
B信販 | 9千円 → 4千円 |
Cクレジット | 2万円 → 0円 |
D金融 | 3万円 → 4千円 |
合計 | 7万9千円 → 1万7千円 |
※無利息になって、毎月の支払いが6万円以上も減った!
主婦Yさん(女性)のケース
元々借りた額 → 任意整理後 | |
Eファイナンス | 140万円 → 20万円 |
Fクレジット | 50万円 → 20万円 |
G信販 | 50万円 → 10万円 |
H信用金庫 | 30万円 → 30万円 |
合計 | 270万円 → 80万円 |
※過払い金の発生によって、借金が190万円減額!
月々の返済額 → 任意整理後 | |
Eファイナンス | 4万円 → 4千円 |
Fクレジット | 1万5千円 → 4千円 |
G信販 | 1万5千円 → 3千円 |
H信用金庫 | 9千円 → 5千円 |
合計 | 7万9千円 → 1万6千円 |
※無利息になって、毎月の支払いが6万円以上も減った!
|
次のようなことでお悩みの方は 是非ご連絡ください |
- カードローンやリボ払いの返済がツライ
- 返しても返しても借金が減らない
- カード会社などからの催促に悩んでいる
- 家族に知られてしまわないか不安
借金解決おまかせプラン ⓵ 毎月の支払が軽くなる! |
![]() |
こんなに負担が軽くなる! | |
解決事例のご紹介 |
30代会社員 主に銀行のカードローンを任意整理し、無事完済したケース |
相談は無料ですか?

はい。何度でもご相談いただいても正式なご依頼になるまでは無料です。
不安なこと、わからないことは気軽にお問合せください。

家族に秘密にして手続きはできますか?

はい。大丈夫です。
任意整理という方法であれば同居のご家族にも知られることなく手続きを進めることが可能です。

費用は分割払いが可能ですか?

はい。何度でも無料です。